2025年8月の家計簿・投資成績

家計簿

こんにちはいっそうです。

あいも変わらず暑い日が続きますね^^;

自分の数少ない趣味の一つとして散歩があるのですが、最近の猛暑っぷりに押されてしまい、ここ一ヶ月くらいはほぼ電車での移動しかできてません。

また、ちらっと見たニュース曰く、都市圏では向こう2ヶ月くらいは最高気温30℃超えの日が定期的に発生し、最高気温30℃を安定的に下回り続けるのは10月中旬以降になるそうで、今年の猛暑キッツいなぁ〜と感じとります。

ハンディファン買ったりして外で使ってみたりもしたのですが、あまり涼しく感じられず意味をなしていなかったりもするので、いよいよ日傘デビューしようかなーと考えたりもしています(心なしか、今年は日傘を使っている男性多い気がする)

8月家計簿(※ 2025/8/31時点での概算値)

収入

  • 収入合計:562,572円
  • 収入内訳:
    • 本業収入:562,572円

今月は通常の月収プラス賞与も貰える月だったので、いつもより収入は多めでした↑↑

ありがたや〜

支出

家賃(共益費・月額オプション込み)25,770円
ガス・水道5,000円
電気10,608円
食費28,846円
日用品6,028円
趣味・娯楽24,286円
交通費8,228円
衣服・美容7,053円
健康・医療14,117円
教養・教育21,933円
通信費・サブスクなど3,420円
特別な支出(ふるさと納税)26,220円

支出合計:181,059円

食費については目標予算の3万円以内に収めることができそうで上々。

また、先月よりも支出合計値が若干上がっていますが、これは今年のふるさと納税の枠を今月中に使い切るための買い物だったり、コンタクトの月額費用が2ヶ月分掛かってしまっているからですね。

というのも、上記ポストでも触れているように、今年の10月からふるさと納税のポイント付与が禁止されるとのことだったので、余裕を持って8月中にふるさと納税枠を使い切った形です。(おそらく、9月中はふるさと納税品の購入が爆発的に増え、品切れが起きて買いたいものがなくなるのではないかなーという杞憂もあったので、8月中に終わらせた形です。)

また、別の記事を見る限りだと、これまでにふるさと納税に関して様々なルール追加をしてきていますが、どれもユーザ側からしたら改悪にしかなっていないなーとみています。

なので、やる意味が感じられなくなるくらいに、改悪されまくる前に毎年有効活用せねばな気持ち。

収入 − 支出

562,572円 − 181,059円 = 381,063円

今月も月次収益が20万円を超えることができた。

今月の投資アクション

投資商品投資金額
eMAXIS Slim 全世界株式
(オール・カントリー)
新NISA 積立投資枠:10万円
新NISA 成長投資枠:10万円

今月もいつも通りオルカンに20万ぶち込んでいます。

投資成績

種別投資商品名評価額リターン
投資信託eMAXIS Slim 全世界株式
(オール・カントリー)
4,103,595円+626,979円
仮想通貨Hedera(HBAR)13,604円+3,604円
仮想通貨Cosmos(ATOM)56,451円+6,451円

トータルリターン:+637,034円

オルカンの直近3ヶ月間のチャート

7月と比較すると今月はオルカンも仮想通貨もほぼ横ばい気味だったため、トータルリターンは先月とほぼ変わらずといった形でした。

現在の総資産

  • 現在の総資産:5,498,967円
  • 今月の資産増減額:+429,303円
    • 今月総資産 − 先月総資産 = 5,498,967円 − 5,069,664円 = +429,303円
  • 先月の資産増減額:+565,499円

先月よりも約43万資産が伸びていました。

今月は賞与も入り、先月よりも収入はちょい上くらいだったのですが、先月はオルカン基準価額が爆伸びしていたこともあって、先月よりも資産の伸びが悪い形でした。

コツコツ積み立てを続けてきたからか、徐々に徐々にr > gの身分に近づいて来ているのかもなーと思ったり。

最近のトピック

仮想通貨bot開発はじめたよ

前々から興味を持っていたけど、腰が重くてやるやる詐欺をしていた仮想通貨bot開発に最近取り組み始めました。

今はまだ取引データの取得ロジックの実装しか着手していませんが、久しぶりにプライベート中に楽しくプログラミングできています。

久々Python書いてるけど、やっぱPython書くのたのし〜。

また、普段の業務ではAWSしか使っていない自分ですが、興味本位でGoogle Cloudを使って開発していたりします。

色々と慣れていなくて中々作業が前に進まんですが、やっぱり普段触れない技術をプライベート中に学ぶのが好きなので楽しみながら今のとこ継続できとります。(逆に、業務で必要になるからプライベートで学んだりするのは苦手です。。)

今はGoogle Cloudの無料トライアル期間中で、コストなしで開発をしています。

とりあえず無料トライアル期間中に月次1万円稼ぐbotを作成するのが直近の目標です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました